受付時間 9:00~21:00 / 予約制(不定休・日祝対応)

シンスプリントの原因・症状・対処法

 
この記事を書いている人 - WRITER -

シンスプリントとは?

シンスプリントというのは運動中や運動後に発症する、脛骨(スネ)の中1/3〜下1/3の内側後縁に沿った痛みを起こすスポーツ障害です。

病態

ランニングやダッシュ・ジャンプ動作、サッカーやバスケなど切り返し動作が多い競技などで発症することが多く、オーバーユースとして扱われることがあります。

 

過労性骨膜炎や過労性脛部痛といったりします。

 

特に若年者に発症することが多く、その中でもカテゴリーが上がった際(小学校から中学校・中学校から高校などのように)に運動強度が高くなり、痛みとして現れてきます。

 

原因

主な原因はオーバーユースですが、オーバーユースになってしまう根本的な原因も存在します。

 

身体的要因

回内足

扁平足

足関節背屈制限

ヒラメ筋、後脛骨筋、長趾屈筋の柔軟性低下や筋力低下

 

外的要因

・足に合っていないシューズ

・サーフェス(グランド)

・トレーニング内容

・時期

 

など、身体や周りの環境に根本的な原因があり、その上にオーバーユースという状態が上乗せされ症状として出現することがほとんどです。

 

症状

・運動中、運動後に徐々に発症してくる脛骨(スネ)の中1/3〜下1/3の内側後縁に沿った疼痛

・同部位の圧痛(押さえると痛い)や腫脹(腫れ)

・つま先立ちやしゃがみ込みでの疼痛

などが挙げられます。

 

対処法

運動時痛が著明な場合はスポーツ活動をストップさせないといけません。

ただ安静にして痛みが治まったからといって、すぐにスポーツを再開させてしまうと根本的な身体の原因が解決していなかったら容易に再発をしてしまいます。

さらに痛みを我慢し続けていると、脛骨(スネ)の疲労骨折になりかねません。

 

当院では、患部を含め身体の繋がりを評価して、根本的な身体の原因にアプローチさせていただいています。

例)

・徒手での施術後テーピングにてアライメント矯正

・タオルカール

・下肢の運動連鎖を用いたエクササイズ

 

脛骨(スネ)の疲労骨折が疑われるときは、近隣の整形外科に紹介状を書かせて頂きます。

 

まとめ

スネが痛いからといって全てシンスプリントで片付けることはできません。

オーバーユースだからといって安静にしているだけでもいけません。

一人一人に原因があり、対処法が異なります。

痛みが変わらなくてお困りの方、痛みなくプレーしたい方は我慢せずに早いうちにご相談ください。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。