Question
こんなお悩みありませんか?
- 試合まで時間がないのにケガをしてしまった・・・
- 治療をしている間にレギュラーの座を奪われるのが怖い
- ライバルに差をつけられないよう、早くプレーに復帰したい
- しょっちゅう同じところをケガしたり、定期的に違和感や痛みが発症する
- 人よりもケガの頻度が多いように感じる
- スポーツ障害と診断され、大好きなスポーツを諦めようか悩んでいる
これらのお悩みの解決は、私におまかせください!
スポーツをしている方にとって、ケガや身体の痛みはもっとも頭を悩ませる非常に深刻な問題です。
本来なら調子が悪いときは良くなるまで安静にして過ごせばよいのですが、昔から「練習を1日休むと3日遅れる」などと言われるように、スポーツ選手にとっては体を休ませるという判断も簡単なことではありませんよね。
「こんなにじっとしていて大丈夫だろうか?」「以前のように体が動かなくなりそうで怖い」・・・このような不安を抱えながら、このサイトを見てくださっている方も多いのではないでしょうか。
当院では、プロ・アマのアスリートや部活動に力を入れている学生さんなどスポーツに取り組む方のケガの治療やコンディショニングにとくに力を入れています。
クラブチーム等でのトレーナーもつとめる当院院長がこれまで12年間でのべ49,776人という臨床実績を活かして、たくさんの患者様のお悩みを解決させ、さらにパフォーマンスの向上も実現してまいりました。
フィジカルだけでなくケガによる精神的な不安に寄り添い、メンタル面のサポートも心がけて施術を行っております。
当院の治療を通じて、一人でも多くのアスリートがストレスなくスポーツに取り組める状態を実現できれば幸いです。
このようなお悩みの患者様が
通っています
- 捻挫
- 肉離れ
- シンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)
- オスグッド・シュラッター病
- 腰椎分離症
- グロインペイン症候群(鼠径部痛症候群)
- 骨折・脱臼後のリハビリ
- 手術後のリハビリ
Recommendation
現役サッカー選手からも推薦の声をいただいております
FC TIAMO枚方
田中 英雄 選手
豊富な知識と確かな技術で、それぞれの悩みに応じてトレーニングと身体のケアをやってくれます!!
パーソナルでのスタイルなので周りを気にすることなくトレーニングとケア(治療)に集中でき、リラックスして行えます。
部屋の雰囲気も良く清潔感があり、そういった中で治療を受けられるので居心地が良いです。
サッカープレーヤーとして怪我をしないように続けていくためにも自分の身体を分かってくれているので、自分の身体にとっても必要不可欠な存在になっています!
試合に向けての調整や、リカバリーでもお世話になっています。
スポーツをしている人にとてもオススメの治療院です。
Profile
熊本県出身のサッカー選手。1983年3月1日生まれ、173cm、65kg、ポジションはMF。
2005年ヴィッセル神戸に入団し、1年目からコンスタントに出場機会を得る。
2014年7月31日、京都サンガF.C.へ期限付き移籍、翌年、移籍期間満了に伴い神戸に復帰。
その後、JFL・テゲバジャーロ宮崎、カマタマーレ讃岐などを経て、2019年からはFCティアモ枚方で活躍している。
Customer’s voice
患者様の声
大阪府摂津市 K様 32歳男性
Q.当院に来院する前にどのようなことで悩んでいましたか?
A.体のケア、コンディショニング
Q.悩んでいた具体的なストーリーをお聞かせください。
A.去年からサッカーをしていて筋肉系を痛めることが多くなったから
Q.何が決めてとなって当院に来院しましたか?
A.チームのトレーナーで信頼できるから
Q.実際に施術を受けてみていかがでしたか?
A.とても良い
Q.施術者についてどんな印象を受けましたか?
A.トレーニングのことについても色々分かりやすく教えてもらえる
(一部抜粋、効果には個人差があります)

大阪府枚方市 M様 28歳男性
A.サッカーでケガをして膝のじんたい損傷
Q.悩んでいた具体的なストーリーをお聞かせください。
A.1カ月半前に練習中に相手と接触して膝を外に持っていかれた
Q.何が決めてとなって当院に来院しましたか?
A.膝をケガして
Q.実際に施術を受けてみていかがでしたか?
A.患部の治りはすごく早かった
Q.施術者についてどんな印象を受けましたか?
A.自分の身体に合っていると思った
(一部抜粋、効果には個人差があります)

大阪府高槻市 H様 24歳男性
A.パフォーマスを上げるため、左ひざの違和感
Q.悩んでいた具体的なストーリーをお聞かせください。
A.1年前、サッカーでのくやしい思いから何かを変えたいと思って
Q.何が決めてとなって当院に来院しましたか?
A.パフォーマンスを上げるため、身体が変わっているのが少しずつわかって
Q.実際に施術を受けてみていかがでしたか?
A.パフォーマンス自体はまだ上がったかわからないが、身体はよくなっていると思う
Q.施術者についてどんな印象を受けましたか?
A.非常にいい
(一部抜粋、効果には個人差があります)

Useless
こんな患者様のお役には立てません
DAI sports 鍼灸整骨院は院長の原田が一人で施術を行っており、1日に施術できる患者様の数も限られております。
一人でも多くの患者様のお悩みを解決していきたいと考えておりますので、大変恐縮ですが、下記のような患者様の治療はお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

1.遅刻や無断キャンセルの多い方
当院は完全予約制です。
ご予約の時間に大幅に遅れてお越しの場合は次の患者様のご迷惑になるため、施術をお断りすることがございます。
また、キャンセル待ちをしてくださる患者様もいらっしゃいますので、ご予約日にどうしても来られない場合は前日までにご連絡をいただきますようお願いいたします。
なお、当日のキャンセルや無断キャンセルの場合、1回分の料金をいただくこともございますので、あらかじめご了承ください。
2.素直にアドバイスを受け入れていただけない方
治療家がどんなに一生懸命治療をしても、患者様が自己判断で無理をしてしまうとせっかくの治療が水の泡となってしまいます。
試合が近い、ライバルに負けたくないなど、焦って不安になる気持ちはよくわかりますが、通院中はどうか私を信じて当院の治療方針やアドバイスにしたがってお過ごしいただくようお願いいたします。
これらのご協力をいただけない場合は治療がスムーズに進まず、望んだ結果を出せないこともあるため、施術をお断りする場合がございます。
3.良くなるための努力をしない方
急性外傷の場合を除き、当院が施術を通じて掲げる最終目標は、ケガのしにくい体づくりとスポーツ競技におけるパフォーマンスの向上。
これは、週1回、月1回などの短い施術時間だけでは到底実現できることではなく、施術以外の時間=日々の生活やトレーニングにおける患者様自身の努力も必要不可欠です。
その点をご理解いただき、私と二人三脚で身体の改善に取り組んでいただける方でなければ、当院への通院費用が無駄になってしまうかもしれません。
このような場合は、当院ではお役に立てないことをしっかりお伝えし、施術をお断りさせていただきます。