子どもに多い膝の痛み〜オスグッド病に対するストレッチ〜
オスグッド・シュラッター病
オスグッド・シュラッター病(以下:オスグッド病)というのは子どもの成長期に多く発症する、膝のスポーツ障害の一つです。
膝のお皿の下にある骨の隆起(脛骨粗面)がボコっと出っ張り、痛みを伴うのがオスグッド病です。
一般的にはよく成長痛として片付けられがちな疾患ですが、きっちりと対処・予防することが非常に大事になってきます。
放置してしまうと、成長に伴って痛みは落ち着いてきますが大人になっても骨の出っ張りが残ってしまったり、負担がかかると痛みを伴いやすくなります。
病態
太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)がお皿(膝蓋骨)を介して脛骨粗面に付きます。
大腿四頭筋が硬くなり、脛骨粗面を引っ張ってしまいストレスが強くなると痛みや骨を引き剥がすことになり、隆起が強く出っ張ってきます。
多くの原因は
- 成長期における急激な骨成長と筋肉・腱の成長バランスの不均衡
- 活発なスポーツ活動によるオーバーユース
- 大腿四頭筋の柔軟性不足
- 身体の使い方
が関係してきます。
症状
最初は我慢できる程度の痛みですが、悪化してくると
などの運動制限が著明になってきます。
ストレッチ方法
成長期の子どもだけに限らず、日々のストレッチは怪我予防にも大変効果的で重要です。
今回はオスグッド病が疑われるときや、膝の痛みがあるときにも使えるストレッチ方法をご紹介します。
一般的に知られている大腿四頭筋のストレッチですが、
膝を折りたたんでから伸ばしていくと、脛骨粗面部に引っ張られる力が強く働いてしまうので痛みがひどくなる可能性があります。
伸ばす側の脚を上にして横向きで行い、反対側の足は手で膝を抱えて固定します。
足部を持ち股関節を後ろに伸ばしながら、膝を痛みの出ない範囲で曲げてストレッチを行います。
まとめ
オスグッド病は予防が可能ですし、症状が出たとしても早急に対処することが大事です。
猫背や、股関節の使い方などでも影響がでできます。
当院では膝だけでなくそういった身体の使い方などもチェックを行い、セルフエクササイズもお伝えさせていただいております。
膝に痛みが出たら我慢せずにお気軽にご相談ください。